MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【原神】フィッシュルが星4最強!オススメする3つの理由

スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!

今回は「原神」星4キャラクターのフィッシュルの評価とオススメポイントをまとめていきます

ガチャの排出率が星4のキャラクターでも確率が5.1%と低いので、無課金、微課金だと何体もキャラクターを集めることは難しいです。

育成も大変なので最初から育てるキャラクター、引くべきガチャを絞っていけばこれから始まる方含めて参考になれば嬉しいです。

この記事でわかること
  • フィッシュルがオススメな理由
  • 引くべきガチャ
  • 無課金、微課金の方こそ狙うべき理由

スポンサーリンク

この記事の目次

フィッシュルがオススメな理由

最初に結論ですが、星4キャラクターの中でフィッシュルは1、2を争えるくらい強いです。

単純な火力だけではなく汎用性も合わせたら、星5キャラクターにも引けを取らずビックリするぐらい使いやすく強いキャラクター、それがフィッシュルです。

オススメ理由
  • 元素スキルで召喚できる「オズ」が強力
  • 他キャラと比べて入手しやすい&限凸しやすい
  • どのパーティーでも安定して活躍できる

大きく分けると上記3つの理由からフィッシュルがオススメな理由になります。それでは1つ1つ細かくみていきます。

召喚獣オズがメチャクチャ強い

フィッシュルは元素スキルでオズを召喚することができるキャラクターです。

オズはスキル発動で召喚した後一定時間オートで敵に雷攻撃をしてくれて敵に雷元素を付与させてくれます。

しかも召喚後フィッシュルを他のキャラクターに交代させた後も、時間内であればオズは消えることなく目の前の敵に攻撃をし続けてくれます。

フィッシュルでオズを召喚
召喚後キャラクター変更でもオズは残る

これがメチャクチャ便利で、オズ召喚後交代で別の属性キャラクターを出せば2属性で攻撃することができるので、元素爆発を継続できるのでかなり強いです。

フィッシュルを最大限凸させた場合、オズの滞在時間は10秒となります。

他キャラクターと比べてガチャで当てやすい

期間限定の話になってしまいますが、現在開催中のウェンティピックアップガチャにフィッシュルも同時にピックアップされています

ピックアップ確率詳細

星5が出た場合50パーセントの確率でウェンティが排出されます。
出なかった場合次の星5排出でウェンティが確定

ピックアップガチャは10連で回すことで必ず星4以上が当たるので、そこまで回さなくても当てられると思います!

わたしはかなり偏りがありますが、120連でフィッシュルが7体(完凸)したので1点狙いが難しい星5よりもかなり楽でした。

限凸を目指さなくても問題はないので、キャラクター狙いでガチャを回そうか悩んでる方は、オススメはピックアップガチャです。

フィッシュルの星座(限界突破解放スキル)

スキル名効果
幽邃な鴉の目
【1凸】
オズが戦場にいない時も、鴉の目を透してフィッシュルを守る。フィッシュつが敵を攻撃する時、オズは鴉の目を通して攻撃し、攻撃力の22%のダメージを与える。
聖裁の羽根
【2凸】
夜巡りの翼発動時、攻撃力の200%の追加ダメージを与える、影響範囲+50%。
黒き翼
【3凸】
夜巡りの翼のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
皇女綺譚集
【4凸】
夜の幻現発動時、周囲の敵に攻撃力の222%の雷ダメージを与える。スキル終了時、フィッシュルのHPを20%回復する。
夜の黙示録
【5凸】
夜の幻現実のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
永夜の禽
【6凸】
オズの存在時間+2秒。オズは出場キャラと共に攻撃し、攻撃力の30%の雷ダメージを与える。

どのパーティーでも活躍できる

召喚獣オズの存在があるおかけで、フィッシュルの火力が星4で星5より低いと言ってもしばらく腐ることもなく重宝できます

元素爆発が重要なゲームでフィッシュルとの相性がとてもよく、逆に星5キャラクターの火力の底上げにもなってくれます。

スポンサーリンク

まとめ

以上、【原神】フィッシュルが星4の中で1番オススメする3つの理由でした。

今回のまとめ
  • オズがとにかく使いやすい
  • ガチャで当てやすい、限凸も可能。
  • パーティーの中でも役割を持てる

すでに入手されて育成するか悩んでる方はぜひレベルを上げて、パーティーに入れてみてください。これからガチャ回す方も個人的にかなりオススメキャラなので、入手確率が高い今がチャンスだと思います!

ではでは最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次