MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【ドラガリアロスト】ブリュンヒルデの試練を徹底攻略!超級安定の対策方

スポンサーリンク

f:id:yukihamu:20181010234729j:plain

こんにちは~ゆきはむです。

ドラガリアロスト(ドラガリ)の、ブリュンヒルデの試練を徹底攻略していきます!

攻略のポイントや、ドロップするアイテムを紹介。

上級以上になるとソロでの攻略がほぼ無理でマルチメインの難易度。

パターンを覚えてないとクリアが難しくなるので立ち回りを是非覚えてください。

それで行ってみましょう〜!

スポンサーリンク

この記事の目次

ブリュンヒルデの試練の攻略

ブリュンヒルデの攻撃パターン

ブレス

f:id:yukihamu:20181010214818j:plain

半円の広範囲技。

ブレス攻撃をしてくる時は、必ずブリュンヒルデがビックリマークを出し、時計回りに炎を吐いてきます

最初に出してくる技なので、序盤は攻撃時ブリュンヒルデの後ろまたは右側から攻撃をしていればブレスに反応が間に合います。

メテオ

f:id:yukihamu:20181010215811j:plain

メテオは、口から空に向かって火の玉を吐き、しばらくしてから空から炎の玉が振ってきます。

落下地点にオレンジ色の円が出来るのでそれを見てからフリック回避が間に合いますので、メテオをしたら連続攻撃は一旦やめて回避できる体制にしましょう。

クロス・ムスペルヘイム(オーバードライブ時)

f:id:yukihamu:20181010220705j:plain

ブリュンヒルデがオーバードライブ時に必ず発動する技が、クロス・ムスペルヘイム。

画面右から左に走り、次に画面下から上にクロスする技です。

技後しばらく火柱が残り、当たるとダメージを食らってしまいますので注意しましょう。

炎で4分割したところのどこかにブリュンヒルデが降りてきます。
(プレイヤーが居ないとこには降りてこない)

なので、プレイヤー全員が同じ場所に居ればそこに必ずブリュンヒルデは来るので、総攻撃のチャンスになります!

f:id:yukihamu:20181010222104j:plain

おすすめは画面右下でマルチでプレイしてくださった方も右下に結構集まってくれます。

遠く離れる左上とかよりも移動しやすいのでおすすめです。

クリムゾンインフェルノ(オーバードライブ時)

f:id:yukihamu:20181010222733j:plain

対ブリュンヒルデ戦で絶対に食らってはいけない技がクリムゾンインフェルノです。

こちらが水属性でも食らったら即死もあり得るブリュンヒルデの最強技です。

技を打ってくるタイミングはクロス・ムスペルヘイムの後なので、クロス・ムスペルヘイムの後に総攻撃をかけてBREAKさせることができれば打ってくることはないです。

f:id:yukihamu:20181010222947j:plain

紫色の円がクリムゾンインフェルノの発動の合図で、攻撃範囲になってます。

超級ではほぼ間違いなく食らってはいけない技なのでもし打たれたら何が何でも避けましょう!

攻略おすすめキャラ

ブリュンヒルデ攻略おすすめキャラはもちろん水属性のキャラクターです。

特に、水属性の誰が良いってことは無いですが、高戦力の水キャラクターは必須になってきます。

もし、水属性がなければ、回復キャラクターを連れていけばマルチでは歓迎せれます。

目安として、上級は戦力2000前後、超級は2500位上が必要になってくると思います。

なれるまでは、回復キャラクターが1体居たほうが安定して攻略できます。

ドロップアイテム

難易度 ドロップアイテム(ランダム)
中級 ドラゴンフルーツ
熟成ドラゴンフルーツ
緋竜の鱗
緋竜のスフィア
ライトメタル
上級 ドラゴンフルーツ
熟成ドラゴンフルーツ
緋竜の鱗
緋竜の烈鱗
緋竜のスフィア
ライトメタル
海曜石
超級 ドラゴンフルーツ
熟成ドラゴンフルーツ
緋竜の鱗
緋竜の烈鱗
緋竜のスフィア
海曜石
ブラッドコア

上級、超級では火のマナサークルの必要開放素材が入手できます。

スポンサーリンク

まとめ 感想

以上、【ドラガリアロスト】ブリュンヒルデの試練を徹底攻略!超級安定の為の対策でした〜!

慣れれば戦ってて楽しいモンスターなので行動パターンを覚えてみてください。

f:id:yukihamu:20181010232241j:plain

上級は戦力7000位上、超級9000位上で挑戦可能です!

始めたばかりで戦力が足りないって方はこちらに戦力の上げ方をまとめてるので参考にしてください。

最後まで見てくださいありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次