2010年から2017年の間にリリースされたスマートフォンのソーシャルゲームを実際プレイした中でほんとに面白かったアプリをランキング形式でみなさんに5つ紹介していきます!
あくまでわたしが遊んで面白かったランキングですのでDLランキングやセールスランキングとは異なります
ちなみにわたしは有名どころで言ったらパズドラ、モンストを含め100作品以上は遊んでいます!
ですが最初だけですぐ他のに目移りしてしまうので実際本腰入れて遊んでいたのは数作品でしょうね…。
多分同じような方は多いと思います、それでは発表していきます!!
第5位イルーナ戦記
こちらのゲームはMMORPGと言われるゲームになります。
今でこそ数多くのMMORPGがリリースされていますが当時はアプリとしては少ないジャンルでしたね。
わたしもスマホにしたのが2010年でして一番最初に楽しくてやり込みをしたゲームになります。
当時は睡眠時間を削ってイルーナ三昧でしたからね…
イルーナ戦記のゲームの流れ
ゲーム開始時にキャラクターメイキングが出来るので自分の好みのキャラクターを作ります。
広大なフィールドを自由に歩き回ったりクエストを受けストーリーを勧めたりなどが基本的な操作になります!
一部の敵から超低確率ドロップアイテムなどもあるため非常にやり込める作品だと思います。
第4位ディバインゲート
こちらはガンホーからリリースされているアプリです。
パズドラで名前、実績共にアプリ開発会社でトップになられていた時の新作アプリとしてリリースされたので前評判もよく、かなり注目されていました。
ディバインゲートのゲームの流れ
こちらはよくあるゲームで基本的にガチャでいいキャラを当ててパーティーを強くしていくソシャゲです。
メーカー公式ジャンルにはパネルRPGと記載されています。
5秒間の間にパネルに手持ちカードを重ねていきますがデタラメに置くだけではもちろん駄目です。そしてより多くのカードを置いたほうが攻撃力が上がると言う戦闘システムのため同じパーティーでもPLAYERスキルが非常に重要になります。
第3位パズル&ドラゴンズ
ここを見ていただいているあなたも実際に遊んで事がある、または名前は聞いたことがあるぐらいのメガヒットアプリです。
2012年にリリースされて未だに根強い人気があります。
ソシャゲの先駆け的ゲームに間違いないはずです!!
ガチャなどのシステムも普段オンラインゲームをされない多くの方に広めたのもパズドラだと思います。
パズドラのゲームの流れ
いまさらご説明必要ないかもしれませんが簡単にだけ。
5×6のマスで同じ色を3つ揃えて消して消した色の属性のキャラが敵に攻撃します。
非常に頭を使うゲームなのでわたしは未だに苦手ですね(笑)
第2位ドラゴンポーカー
知らない方も多いかもしれませんがわたし的歴代2位のスマホゲームはこちらのドラゴンポーカーです。
ゲームタイトルにもあるようにこちらのゲームは、ポーカを題材にしています。RPGとポーカの組み合わせ?面白いの?と思うかもしれませんが非常に面白いんです!(笑)
ドラゴンポーカのゲームの流れ
先程書きましたがRPGとポーカの組み合わせゲームです。
ですがオンライン通信になっており自分がどこかのクエストに行くとそのクエストを攻略中の別のプレイヤーとマッチングし最大5人での強力していくゲームです。
ポーカーとは5枚のカードによる役の強さを競う遊びなので1人1枚、5人で合わせて5枚のカード(役)を揃える必要があります。
攻撃力もポーカーの役に応じてダメージ等が変わるので大きい役を狙いにいったせいで役が出来ず攻撃できないなどもありつねに考えて遊ぶことが出来た楽しいゲームです。
第1位ポコロンダンジョンズ
はい!!!わたし的に数々のアプリで遊んでは辞めてを繰り返してきましたがこちらのポコロンダンジョンズはそれがなく非常に楽しんでます。
キャラクターも非常にかわいくて個性がありますね〜。
ポコロンダンジョンズのゲームの流れ
こちらのゲーム、基本的に従来のゲームと同じくガチャを回すことでパーティーキャラを充実させていきます。
ですがダンジョンに出るモンスターは基本的に全て仲間に出来ます。
もちろん確率は低いですが0ではないというところに惹かれ何度も倒しました!(笑)
そして一番のポイントが敵を倒してレア素材を集めて装備品を作る!!
某ハンティングゲームに似てるところですがそのシステムが大好きです。
武器種も複数あり防具も様々なスキルありと楽しむ要素が豊富なゲームですね。
よくある課金してガチャ沢山回せば強くなるゲームというのはわたしはすぐに飽きてしまいます。
もちろんポコロンダンジョンズもガチャ沢山引けば強くはなりますが、武器や防具を作成するための素材はガチャでは手に入りません。
総合的に強くなるには課金者も無課金者と同じぐらいダンジョンを攻略し素材を集める楽しみがわたしが長く遊べてる一番の理由ですね。
今回はほんと個人的なアプリランキングですのでみなさんそれぞれ好き嫌い分かれると思います。
もし1人でも今回発表したゲームが同じように楽しいと思われていたらうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました(´・ω・`)
お気軽にコメント下さい