
みなさん、こんにちは
今回は2019年1月25日に発売、バイオハザード2リメイクの『バイオハザードRE:2』のトロフィー獲得方法を一覧でまとめ紹介をしていきたいと思ます。
今作のトロフィーは、ストーリー進行で必ず入手できる簡単なものから入手条件を知り意識して操作しないと取るのが難しいものなど、様々です。
トロフィーの数はプラチナを含め全42種類あり、トロフィーのグレードも4種類あります。
- [銅]28種類
 - [銀]9種類
 - [金]4種類
 - [プラチナ]1種類
 
トロフィーコンプリートに向けてわかりやすくまとめていきます。
トロフィーの入手方法一覧
| 
 グレード  | 
 タイトル【名称】  | 
 入手条件  | 
| 
 
  | 
 ラクーンシティ観光大使  | 
 全てのトロフィーを獲得する  | 
| 
 
  | 
 死者の街へようこそ  | 
 警察署に到着する  | 
| 
 
  | 
 女神の道しるべ  | 
 女神像のギミックを起動する  | 
| 
 
  | 
 止まない雨  | 
 警察署を脱出する  | 
| 
 
  | 
 ハッキング完了  | 
 エイダパートをクリアする  | 
| 
 
  | 
 ハイドアンドシーク  | 
 シェリーパートをクリアする  | 
| 
 
  | 
 シャワー浴びたい  | 
 下水道を脱出する  | 
| 
 
  | 
 ニューヒーロー誕生  | 
 レオン編をクリアする  | 
| 
 
  | 
 ニューヒロイン誕生  | 
 クレア編をクリアする  | 
| 
 
  | 
 アンブレラをぶっ潰す  | 
 真のエンディングを迎える  | 
| 
 
  | 
 サバイバルの基本  | 
 アイテムの組み合わせを行う  | 
| 
 
  | 
 懐は深く  | 
 アイテムスロットを拡張する  | 
| 
 
  | 
 カスタマイズ  | 
 武器を改造する  | 
| 
 
  | 
 銃はいらない  | 
 ナイフで敵を倒す  | 
| 
 
  | 
 これでも喰らえ!  | 
 サブウェポンで反撃する  | 
| 
 
  | 
 戸締り用心  | 
 窓を木材でふさぐ  | 
| 
 
  | 
 害獣駆除  | 
 Mr.ラクーンを破壊する  | 
| 
 
  | 
 記憶力セーフ  | 
 ポータブルセーフを開ける  | 
| 
 
  | 
 初犯  | 
 ダイヤルキー/金庫を開錠する  | 
| 
 
  | 
 召し上がれ  | 
 敵がくわえた手榴弾を撃ちぬく  | 
| 
 
  | 
 一網打尽  | 
 サブウェポンで敵をまとめて3体倒す  | 
| 
 
  | 
 対空砲  | 
 ゾンビ犬/リッカーを空中で撃ち落とす  | 
| 
 
  | 
 ひっくりカエル  | 
 リッカーの聴覚を麻痺させる  | 
| 
 
  | 
 見たな!  | 
 タイラントの帽子を撃ち落とす  | 
| 
 
  | 
 節電  | 
 G第2形態をクレーンを1度しかぶつけずに倒す  | 
| 
 
  | 
 トレジャーハンター  | 
 写真のヒントから隠れたアイテムを2つ見つける  | 
| 
 
  | 
 バックパッカー  | 
 アイテムスロットを最大まで拡張する  | 
| 
 
  | 
 スマートな仕事  | 
 エイダパートをEMFスキャナープロジェクター以外の武器を使わずにクリアする  | 
| 
 
  | 
 幼い逃亡者  | 
 シェリーパートで寝室から60秒以内に脱出する  | 
| 
 
  | 
 目にもとまらない  | 
 G第4形態を爆発まで4分以上残して倒す  | 
| 
 
  | 
 疾風迅雷  | 
 スーパータイラントを爆発まで5分以上残して倒す  | 
| 
 
  | 
 読書家  | 
 全てのファイルを読む  | 
| 
 
  | 
 駆除完了  | 
 全てのMr.ラクーンを破壊する  | 
| 
 
  | 
 鍵開け名人  | 
 全てのダイヤルキーと金庫を開錠する  | 
| 
 
  | 
 レオン“S”ケネディ  | 
 ゲームモード「STANDARD」以上のレオン編をクリアランクSでクリアする  | 
| 
 
  | 
 紅蓮のヒロイン  | 
 ゲームモード「STANDARD」以上のクレア編をクリアランクSでクリアする  | 
| 
 
  | 
 ハードな初日  | 
 ゲームモード「HARDCORE」でレオン編をクリアする  | 
| 
 
  | 
 ハードな兄探し  | 
 ゲームモード「HARDCORE」でクレア編をクリアする  | 
| 
 
  | 
 エコノミスト  | 
 回復アイテムを一度も使わずにクリアする  | 
| 
 
  | 
 ミニマリスト  | 
 アイテムボックスを一度も開かずにクリアする  | 
| 
 
  | 
 エコロジスト  | 
 歩数を14000歩以内でクリアする  | 
| 
 
  | 
 死神  | 
 【Extra】The 4th Survivorをクリアする  | 
トロフィー入手方法[詳細]
一覧の入手方法だけではすこし分かりづらいものを紹介していきます。簡単なものやストーリー進行で入手できるものはプレイされてる間に自然と獲得しているはずです。
これでも喰らえ!

サバイバルナイフや手榴弾を装備した状態で、ゾンビから掴まれた時に反撃(L1ボタン)で獲得出来ます。
※背後から掴まれた時は反撃行動が出来ないです。
害獣駆除、駆除完了[全15体のMr.ラクーン破壊]

Mrラクーンは、各マップに隠されたコレクション要素の一つです。
銃で撃つと破壊することができて、破壊した数でいろいろなコレクションアイテムが入手できます。
- 1個破壊:トロフィー(害獣駆除)
 - 10個破壊:フィギュア(絶滅危惧)
 - 15個破壊:トロフィー(駆除完了)
 
Mrラクーン人形の場所
| 
 場所  | 
 詳細  | 
| 
 警察署1F: 西側オフィス  | 
 レオンのデスクの右上の棚  | 
| 
 警察署1F: 宿直室  | 
 洗面台のあるバックの裏  | 
| 
 警察署2F: 東通路  | 
 階段近くの机の上  | 
| 
 警察署2F: オフィス  | 
 右奥のデスクの上  | 
| 
 警察署3F: 西廊下  | 
 倉庫前の廊下の窓  | 
| 
 警察署3F (クレア編2nd)  | 
 「ハートのカギ」がかかってる部屋の中  | 
| 
 警察署B1: 射撃場  | 
 的の近く  | 
| 
 下水工事現場  | 
 アリゲーターと戦った場所  | 
| 
 下水道: 下層  | 
 最下層水路と資材置き場の間の階段の先  | 
| 
 下水道: 上層(エイダ)  | 
 ゴミ焼却施設のゴミの上  | 
| 
 研究所B1: 食堂  | 
 茶色のテーブルの上  | 
| 
 研究所B1: 仮眠室  | 
 奥のベットの中  | 
| 
 警察署: 屋外(クレア編2nd)  | 
 ゲーム最序盤の警察署外の草の中  | 
| 
 警察署裏 (クレア編2nd)  | 
 バスの運転席  | 
| 
 孤児院:2F  | 
 乳児室の棚の中  | 
初犯、鍵開け名人[全てのダイヤルキーと金庫の開錠]

鍵開け名人は、警察署、下水道に全部で8ヶ所あるダイヤルキーと金庫を開錠する必要があります。
※研究所へ移動するケーブルカーに乗ってしまうと戻れなくなるので注意
金庫やダイヤルキーの答えは同じなので覚えてしまうほうが楽になります。
一網打尽
ゾンビを3体以上同時に倒すことで獲得できます。
やり方は手榴弾を使ってゾンビが群れてるとこに投げ込めば簡単にクリアできます。
場所が狭く、大量のゾンビがいるおすすめの場所は、分電盤操作後に牢屋から大量のゾンビが出てくるのでそこで少し待ってから手榴弾を投げれば◎。
ゴールドトロフィーはレオン&クレア表裏のクリア

4種類のトロフィーの中でもゴールドトロフィーは普通に各キャラの表裏をクリアすることで達成されます。
ただ、その中でも「ハードな初日」と「ハードな兄探し」は難易度「HARDCORE」のクリアが要求されてくるのでしっかりと対策をしておきましょう!
クリアランクは特に関係ないので無限武器などの使用ももちろん大丈夫です。「STANDARD」をSランクでクリアすると2種類の無限武器が手に入ります。
レオンは「サムライエッジ・オリジン」
クレアは「LE5」がそれぞれ入手可能です。
さいごに
以上、【バイオRE:2】トロフィー獲得方法まとめ【バイオハザードRE2】でした。
慣れれば一周にかかる時間は短いので、一回クリアして手順さえ覚えてきたらそこまで周回は苦ではなかったです。
ゴールドトロフィー以外は難易度の指定が無いので、ASSISTEDモードでプレイすれば「エコノミスト」は思ってるよりスムーズに達成できました。
気になるトロフィーがあればコメント等でいただければ随時更新していきます。
最後までお読みありがとうございました。
















	
お気軽にコメント下さい